a
オンラインショップ
予約・問い合わせ
  1. TOP>
  2. メニュー一覧>
  3. いぼ

いぼとは

本気でシミ消しするための美白治療

いぼとは、皮膚の一部が盛り上がってできる“できもの”のことを指す。
イボは大きく二種類に分けられ、ウイルスが原因でできるイボと老人性疣贅といわれ、加齢による老化現象の一つです。体質によっては20代頃から徐々に増えてくる良性の皮膚内腫瘍です。
頭、顔〜首、手の甲など掌蹠を除く全身にでき、多くは1〜2mmほどの肌色〜薄茶色で、表面がざらざらと凸凹しているのが特徴です。遺伝的素因や、日光(紫外線)による光老化で出来ると考えられており、特に日光に当たりやすい顔面、頭頸部、背部、手背によくみられます。

このような方へおすすめ

  • ポツポツが気になる方
  • 盛り上がっているできものがある方
  • 目立つ位置にいぼがあり、コンプレックスになっている方
  • いぼ状に盛り上がったしみがある方
施術の流れ

当院では、必ず最初に問診や視診を行った上で、悪性のものでないことを見極めてから治療を行います。
また、炭酸ガスレーザーや高周波治療器、レーザー治療器を併用することで、より美しくいぼを取り除きます。
炭酸ガスレーザーや高周波治療器、レーザー治療器を使用し、傷跡を極力残さない治療に努めています。
治療の流れとして、除去範囲に局所麻酔を行い高周波焼灼にていぼを除去します。
除去後は、軟膏などを使用し傷口を処置します。通常、施術後7日~10日ほどでかさぶたが自然に剥がれます。
その後、新しい皮膚が再生し、フラットな肌へ再生していきます。

いぼの詳細

施術時間
約10~30分
通院
場合によってあり
メイク
創部へは約2週間後から可能
洗顔、シャワー
翌日から可能(軟膏処置と要保護テープ)
腫れ
少ない
麻酔
局所麻酔
注意点
痒みがあっても患部を擦らないようにしてください。
かさぶたがはがれたら、3か月位は日焼け止めを使用してください。
副作用
施術後は、少しくぼみますが、皮膚の再生とともに平らになります。
熱傷を起こす場合があります。
一時的にレーザーの影響で色味が濃くなる場合があります。
内出血や腫れがでる場合がありますが、1週間ほどで解消します。

よくあるお問い合わせ

イボ治療の後、再び再発する可能性はありますか?
イボは主にウイルスが原因で、増殖や転移しますので、再発する場合もあります。
保護テープを貼る期間はどのくらいですか?
1週間程度は必要です。その後、1ヶ月ほどは保護しておいたほうが紫外線や摩擦をさけられます。

料金一覧へ