若返りをしたいけど何をしたらいいのか分からない・・・
投稿日:2023.04.25/更新日:2025.07.24

アンチエイジング治療、若返りをしたけど何をしたらよいのかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。若くみえる治療はどういった方法があるのか解説していきます。
Contents
なぜ老け顔にみえてしまうのか

老けて見えてしまう原因は様々ですが、ここでは4つをご紹介いたします。
自分に当てはまりそうな原因をみつけて、治療を受けられた後も老け顔にならない様に予防していきましょう。
脂肪原因
脂肪が減って残るところは残って垂れ下がる。
最近の研究では、皮膚表面近くにある脂肪(皮下脂肪)と深部にある脂肪の喪失で老けてみえるのではという指摘があります。特に、顔面深部の脂肪量が減少すると、その上を覆う脂肪を支えることができなくなる。ほうれい線が深くなるのはこのためだ。また、皮下脂肪が減少すると、頬がこけて見えてくると説明している研究者もいます。
骨の原因
年齢を重ねると骨が骨粗症のように痩せてきます。骨密度が低下すると、顔の骨も委縮して骨痩せがおこります。骨痩せで顔の筋肉のじん帯が緩むと、顔表面全体にシワがふえ、ハリと艶が失われていきます。また、眼窩といわれる眼球の周りのくぼみの骨の縁が広がり目が段々とくぼんでいきます。
とくに女性は閉経後女性ホルモンが減少してきますので、カルシウムの吸収がしにくくなります。体は全身のカルシウム量を調整するため、既存の骨を溶かしカルシウムを得ようとするのです。
皮膚が原因
皮膚が伸びて弾力がなくなりダルーンとした肌に(もっとも多いお悩み)。肌の弾力を支えている真皮層にあるコラーゲンやエラスチン量が減少し質の劣化などの影響でたるんできます。
特に目元、眉間、目の周り、口元、首のしわは目立ちやすいので重点的にケアをした部分ですね。しわが気になる方は老化が原因だけではなく、肌の乾燥によりしわができにくい状態になっている可能性があるため、乾燥予防を徹底しましょう!
筋肉の原因
年齢を重ねると顔の筋肉、表情筋が衰えてうすくなってきてしまいます。頬がたるみやすくなります。表情を支えきれなくなりマリオネットラインという口横のたるみが出てくる。また、頬以外にも目元や二重あごのたるみで老けてみえるので注意が必要です。
老け顔の印象を改善するには
老け顔はケアや治療によって改善することができます。
乾燥で肌のターンオーバーが乱れると肌のバリア機能も低下し、トラブルを引き起こす原因となりますので、保湿が重要です。
スキンケアで化粧水や乳液などのアイテムを使い保湿を徹底することで肌のターンオーバーを正常化し、しわなど老け顔に見える状態を防ぐことができます。また、効果の高いクリニック専売コスメもありますのでお勧めです。
日差しが気になるとき、日焼け止めや日傘、帽子を活用し紫外線対策をする。
美容医療の治療

人それぞれ治療方法が希望や原因がことなりますので症例を使いご紹介していきます。
こちらの方は、テスリフト10本とヒアルロン酸5本の治療をおこないました。
もたつきのある部分にはテスリフトを使用し、たるんでしまった頬を引き上げました。
また、骨が痩せてしまった部分には、ヒアルロン酸を注入しふっくらとさせました。

現在とても人気な治療でご予約いただいているハイフも場合によってはご提案させて頂いておりますがたるんでいる=ハイフだけではないのです。
あらゆる原因を突き止めた上で、しっかりとそのにアプローチしていく必要があります。

ザロッポンギクリニックでは
どこを、どうしたらいいか分からない!
でも、若返りたい!とうい方には
「トータル治療」がおすすめです。
一人一人に合わせた個別性のあるアドバイスをザロクではご提案をしております。
「自分史上、人生最高の美」を一緒に追求していきましょう!
ご来院お待ちしております。
カウンセリング予約はこちら

THE ROPPONGI CLINIC 恵比寿院代表 長尾 沙也加
■詳しいプロフィールはこちらを参照してください。
経歴
●愛知医科大学 卒業
●国家公務員共済組合連合会東京共済病院
●東京医科歯科大学医学部附属病院
●湘南美容クリニック
●ノエル銀座クリニック
資格
●抗加齢学会専門医
●日本医師会認定産業医
●日本化粧品協会認定 コスメコンシェルジュ
●ミセスジャパン 全国大会 優勝
●ミセスジャパン 東京大会 準優勝
●アジアシュープリームペイジェント
●ミセスジャパン世界大会で日本人最多の7つのタイトル受賞
●一般社団法人分子整合栄養医学普及協会 第3期分子栄養学講座終了
所属
●日本美容外科学会
●日本皮膚科学会
●日本抗加齢学会
●日本化粧品学会
●予防医療研究会
●一般社団法人分子整合栄養医学普及協会