ドクター紹介
DOCTOR
ドクター

略歴
ドイツ生まれ。
国立大学法人岐阜大学医学部に在学中、世界に通用する外科医を目指してアメリカ医師国家試験に合格しました。
在学中にアメリカの大学等で脳神経外科Clinical Clerkshipを修了しました。
大学卒業後は、名古屋で最も大きな病院、名古屋第二赤十字病院に勤務し、外科、内科ともに経験を積み、幅広い分野に精通した医師としての基礎を作りました。
のちに慶應義塾大学 形成外科へ入局し、形成外科の基本手技を身につけるとともに、美容クリニック勤務を経て、様々な美容施術をできる技術を身につけました。
デザインと仕上がりの良さはもちろん、傷やダウンタイムの最小化にこだわり、患者様の美の実現のための努力を重ねてまいりました。
鼻整形を極めるため、鼻の美容整形で世界トップとされるトルコへ渡り、世界的権威ドクターの下で様々な術式に対応できる技術を習得いたしました。
特に日本では対応できる医師が数少ない本格的な鷲鼻修正、自家組織による隆鼻術、傷跡のないクローズド法による鼻整形に対しても圧倒的な症例数を積んでおります。
2021年には、日本人では初の快挙、海外誌で注目すべき世界の美容外科医トップ21に選出いただきました。
まだ日本に普及していない方法で、一切妥協のない、こだわりの治療を提供しています。
デザイン、傷の少なさ、最小のダウンタイムなど、皆様が求めるご希望にお答えできる技術で皆様をお待ちしております。
メディア情報

「2021年 注目すべき世界の美容外科医トップ21」に選出!
海外誌で2021年注目すべき美容外科医トップ21に選ばれました。
アメリカの美容外科医ランキングトップ3に選ばれた有名美容外科医等も入っている中、 アジアの中で唯一、長尾真治医師が世界の美容外科医トップ21に認められる運びとなりました。
世界TOPのドクターに鼻整形の技術を習得しに海外に渡り、 アジア人に対してこれまで行われてこなかった、内視鏡補助下のクローズド法による全鼻整形の先駆け的存在へ。
さらに、難易度が高いとされる自家組織のみの鼻整形も積極的に行い、 より良い結果を出すためにわずかな違いにこだわる妥協のない手術を続けてきたことが、 今回の高い評価をいただいた結果だと思われます。

鼻の美容整形で世界的権威ドクターの下で技術を習得
鼻の美容整形で世界トップとされる、世界的権威ドクターの下で技術習得。日本では対応できる医師が数少ない本格的な鷲鼻修正、自家組織による隆鼻術、傷跡のないクローズド法による鼻整形は圧倒的な症例数を積んでいる。
日本国内にとどまらず世界の名医たちと日々精力的にディスカッションを行い、日本に普及していない方法で、デザイン・傷の少なさ、最小のダウンタイムなど、患者が求めるご希望にこたえることができる技術をもつため、高い評価を得ておりVIPやセレブ、俳優からの支持が高く、ファンもとても多い。

大人気YouTuberヒカルさん大型プロジェクト完結!【あなたの整形費用全額もちます2】に長尾真治医師が出演させて頂きました!
当院ではオーダーメイド治療にこだわっており、4名中2名には鼻治療だけでなく、骨切り輪郭や顎先骨切りの治療も行い、より素敵な女性となるよう後押しをさせていただきました。
《Dr.シンジより一言》
このような前向きに生まれ変わる企画に医師として参加できたことDr.シンジの夢の一つが”叶った思い”です。
ヒカル様、相馬トランジスタ様、Rちゃん様。一緒に診療に携わった先生方、その他関係者の皆様、誠にありがとうございました。
学会発表
「2023年2月 アメリカの美容外科学会で登壇!」

2023年2月にアメリカの美容外科学会にて”より良いの自家組織隆鼻術とは”というテーマで、当院が行ってきた工夫とその結果ついて発表を行った。
【長尾真治よりコメント】
アメリカ美容外科学会での発表を無事終えることができました!このようなことが実現できるのは、私を信頼してくださる患者様が多くいらっしゃるからですし、より良い医療を実現するために全力で診療にあたってくれるスタッフがいるからです!皆様には心から感謝申し上げます。

自家組織隆鼻術は、1940年頃から行われている方法で、2010年代以降に発表された工夫により合併症が格段に減り、近年、安全性の高さ故、アメリカを中心とする欧米諸国ではアジア人に対してもシリコンプロテーゼ等の人工物よりも優先して選択されている現状です。
しかし、かなりの工夫をしないと、湾曲や吸収等のリスクを伴い、美しい仕上がりにすることは難しく、鼻整形の中でも最も難易度の高い施術です(難易度の高さ故、シリコンプロテーゼ等使用した方が綺麗に仕上がるケースも多くあり、私も全員に自家組織隆鼻を推奨しているわけではありません)。

当院には自家組織隆鼻術を希望される患者様が多くいらっしゃり、幸いこれまでかなりの症例を担当させていただきました。
今回の発表では、合併症リスクを最小限にし、より良い結果を出すために、私がこれまでしてきた世界に誇れる工夫と、その結果について発表いたしました。
引き続きより良いレベルの医療を提供できるように研鑽してまいりますので、よろしくお願いいたします。
所属・資格等
日本美容外科学会JSAPS会員
アメリカ美容外科学会会員
ヨーロッパ美容外科学会会員
韓国美容外科学会会員
日本形成外科学会会員
American Hospital 鼻形成 fellowship修了
ヨーロッパ美容外科学会Blepharoplasty 認定医
日本内科学会内科認定医
アメリカ医師国家試験合格(Step1 & Step2)
修了した海外セミナー
・ISAPS(国際美容外科学会) Live Surgery Rhinoplasty Course
・18th ASAN Rhinoplasty Symposium
・Seoul Rhinoplasty Forum 2021
・World Rhinoplasty Day 2021
・Closed Atraumatic Rhinoplasty Course 3
・Istanbul Rhinoplasty Live Surgery
・All in One Rhinoplasty Meeting
・Structure & Preservation Rhinoplasty Conference
・Dallas Rhinoplasty Course
・BISTOOL Academy
・Teorhinoplasty Course
・17th ASAN Rhinoplasty Symposium
・Closed Atraumatic Rhinoplasty Course 2
受賞歴
・注目すべき世界美容外科医トップ21選出
・世界的な鼻形成学会「WRD2024(WORLD RHINOPLASTY DAY)」 TEAM JAPAN 準優勝
学会・講演発表
アメリカ美容外科学会(2023年2月)
日本美容医師会 総会(2023年9月)
自費研フェスティバル2024
美容医療学術イベント Cutting Edge VI 登壇
略歴
愛知医科大学を卒業後し、幅広い経験を積むために、国家公務員共済組合連合会東京共済病院と東京医科歯科大学医学部附属病院に勤務し、皮膚科、麻酔科、内科にて美容皮膚科医として必要な臨床経験と技術を習得いたしました。地方内科クリニックと都内皮膚科クリニックで研修し、保険疾患も含めた医療の経験を積んでまいりました。
その後、一般皮膚科クリニック勤務後、日本最大手の湘南美容クリニックにて勤務し、新宿本院、横浜院や他美容皮膚科クリニックで多くの患者様を担当させていただきました。
患者様とスタッフを第一に考え、常に輝く医療を提供するために、自身の集大成となる美容クリニックを六本木に開院。その後美容のお城である皮膚科と外科を統合したクリニックを恵比寿に開院しました。
患者様の顔をご本人様以上に真剣に考えることが美容医療の正解だと考える信念を貫いて「美」のお手伝いをさせていただくことで、美意識が高い、美容家の方や芸能関係者から高い評価をいただいております。
私自身、美容医療に並並ならぬ「情熱」と「こだわり」を強く持っております。自分が持つコンプレックスに対して、自分に自信を持ちたい一心で美容を追求してきました。美容を通して内面も変わり、美容の力で見える世界が180度変わることを確信しています。
その証明として、ミセスジャパン日本大会で1位や、世界大会で7賞受賞の経験も併せ持ちます。外見のコンプレックスがなくなれば、もっと内面の美を追求することに自信が持てることを自身が証明しています。
所属
日本美容外科学会
日本皮膚科学会
日本抗加齢学会
日本化粧品学会
予防医療研究会
一般社団法人分子整合栄養医学普及協会
資格
抗加齢学会専門医
日本医師会認定産業医
日本化粧品協会認定 コスメコンシェルジュ
ミセスジャパン 全国大会 優勝
ミセスジャパン 東京大会 準優勝
アジアシュープリームペイジェント
ミセスジャパン世界大会で日本人最多の7つのタイトル受賞
一般社団法人分子整合栄養医学普及協会 第3期分子栄養学講座終了
Advanced Regenerative Dermal Filler Course
略歴
国立大学法人三重大学医学部医学科に在学中、幅広い知見を広げるためにサンパウロ大学医学部付属病院、アムリタ大学医学部付属病院での臨床実習を修了。さらに在沖縄米国海軍病院でのエクスターンシップを修了。
大学卒業後は、救急車受け入れ台数全国1位の湘南鎌倉総合病院で研修し、外科、救急、内科などあらゆる診療科で医師としての基礎を学びました。
その後、大学病院の形成外科で、目元や顔面骨、乳房、再建領域の手術など、形成外科領域の手術を多く執刀してまいりました。
形成外科専門医取得後、海外で活躍される複数の名医の下で、輪郭骨切りや目元治療をはじめとした様々な美容治療の研鑽を積みました。
私は医師になってから、一人ひとりの患者様の痛み、苦しみ、不安を全て打ち明けていただけるような人間関係の構築を目指して日々診療して参りました。
THE ROPPONGI CLINICでも今までと同じように、カウンセリング、手術、アフターケア全ての過程で心から安心し、頼っていただけるよう、全力で診療させていただきます。
所属・資格等
日本形成外科学会 認定専門医
日本形成外科学会 正会員
日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
日本創傷外科学会 正会員
略歴
都内私立大学医学部医学科を卒業後、「特定機能病院」「地域がん診療連携拠点病院」に指定された大学病院で臨床研修を修了。
その後大学病院勤務を経て、産婦人科へ。
産婦人科医として数多くの女性と向き合う中で「女性の味方でありたい」という思いが強く芽生え、患者様に自信と美をお届け出来る美容医療へ。
私は産婦人科医兼美容外科医として、保険診療では行えない治療も含め私にしか出来ない患者様のご理想やお悩みに真摯に向き合い、最善な治療を提供していきたいです。
人に話しにくいことでも安心してお話いただけるような空間作りや人間関係の構築を大切にして参りました。
THE ROPPONGI CLINICでも今までと同じように、全ての過程で安心して頼っていただけるよう診療させていただきます。
所属・資格等
日本産婦人科学会 正会員
日本生殖医学会 正会員
略歴
東北大学医学部を卒業後、東京大学の医学部附属病院形成外科・美容外科入局し、日本最高レベルの形成外科学を学びました。
その後、東京大学の関連病院に複数勤務し、瞼や顔面骨、鼻、輪郭、アンチエイジング、乳房再建など形成外科・美容外科全般の領域に精通いたしました。
形成外科的に最も難易度が高いと言われている、先天奇形や顔面骨、顔面神経麻痺などの治療を通じて、治療技術と結果にこだわる手術手技を習得いたしました。
特に瞼・鼻・顔面骨や顔のたるみ治療など、切開系の手術を得意としています。
東京大学病院の勤務後は都内有名美容外科にて美容外科全般、特に目周りの手術、鼻の手術、顔のたるみ治療、顔面骨の手術、乳房の手術の経験を重ねました。
侵襲性がある治療を、いかにダウンタイムを少なく、傷を綺麗に見せながら、デザイン性を実現するかというところにこだわっています。
ただ見た目を良くするのではなく、一人一人のご希望を叶え、人生をより良くする、いう使命感を感じながら、患者様一人一人に向き合っています。
所属・資格等
日本形成外科学会認定 専門医
修了した海外セミナー
乳房オンコプラスティックサージェリー学会
カウンセリングの
ご予約/お問い合わせ
医師によるカウンセリングを行い
お悩みやご希望のイメージをお聞きしております。
ベクトラという3Dシュミレーションを使い、
仕上がりのイメージを共有させていただきます。
遠慮なく、ご相談くださいませ。
tel.03−6438−9244
ご予約は、全てお電話にて承っております
受付時間 10:00 - 19:00(不定休)