二重まぶた埋没法|六本木の美容医療・美容皮膚科はTHE ROPPONGI CLINIC.
オンラインショップ
予約・問い合わせ
  1. TOP>
  2. メニュー一覧>
  3. 二重まぶた埋没法

二重まぶた埋没法とは

切らずに叶える理想の二重まぶた
二重まぶた埋没法
切らずに叶える理想の二重まぶた

二重まぶた埋没法は、医療用の糸でまぶたを留めることで、二重まぶたを叶える治療法です。
メスを使わない治療のため、術後の腫れや内出血が少ないなど、手軽に受けられるプチ整形として高い人気を誇ります。
当院では、経験豊富なドクターが事前シミュレーションをしっかり行った上で施術を行い、理想の目元を叶えます。また痛みや腫れなどを考慮した、不安のない治療を実践していますので、二重埋没やプチ整形が初めての方も安心してお受けいただけます。

このような方へおすすめ

  • 一重まぶたを二重にしたい
  • 二重の幅が狭い
  • 二重の幅に左右差がある
  • 大きく印象的な目元になりたい
  • 年齢とともに二重の幅が狭くなってきた

症例

二重まぶた埋没法の特徴

埋没法で自然な二重まぶたに
埋没法で自然な二重まぶたに

上まぶたは、眼瞼挙筋(がんけんきょきん)という筋肉が皮膚を持ち上げることで、目が開きます。二重は、この目を開くときに上まぶたの皮膚が折り重なり、段差ができることで生じます。
上まぶたの皮膚が厚かったり、脂肪が多かったりすると、皮膚の重なりが浅くなり一重まぶたや奥二重となります。

二重まぶた埋没法は、この目が開く仕組みを医療用の糸を使って固定することで、自然な二重まぶたを整形することができます。

持続性の高い埋没法
持続性の高い埋没法

二重まぶた埋没法は糸で皮膚を固定する治療法ですが、「1点留め」「2点留め」と、留め方にはさまざまな方法があります。
留める箇所が多いほど持続性が高くなるイメージですが、デリケートな目元の施術においては、一概にそうとも言えません。一人ひとりの目元の特徴に合わせて留める数、箇所を見極めなければ、逆に負担となってしまうことがあります。
当院では、症状やご希望に合わせて、持続性の高いベストな埋没法をご提案しています。

上まぶたのたるみでお悩みの方に
埋没式眼瞼下垂(切らない眼瞼下垂)
上まぶたのたるみでお悩みの方に

“二重をつくるプチ整形”のイメージが強い埋没法ですが、実は、上まぶたのたるみの改善にもおすすめです。
年齢を重ねると、上まぶたの皮膚のたるみにより、「二重の幅が狭くなった」と悩まれる方がいらっしゃいます。眼瞼下垂(がんけんかすい)という重度のたるみ症状の場合、メスを使った手術が適応となってきますが、上まぶたを引き上げる筋肉や腱に問題がない軽いたるみ症状でしたら、埋没法で解消することができます。
当院では、エイジングケアとして埋没法にも対応しており、目元の若返りを叶えたい方にも好評をいただいています。

おすすめブログ

二重まぶた埋没法のこだわり

カウンセリングからアフターフォローまで一人のドクターが担当

デリケートな目元の施術である埋没法。
当院は、事前カウンセリングから、術後のアフターフォローまで一人のドクターが一貫して対応します。一人ひとりのお悩みや状態を理解した担当医師が、術後経過も確認し、しっかりとフォローするので安心です。

腫れ、内出血を最小限に

埋没法で使用する糸は、医療用の安全性の高いものです。髪の毛よりも細く、施術はまぶたの裏側から糸と留めます。
ご希望のデザインや目元の状態によって、腫れたりすることもありますが、比較的軽いもので、痛みが残ることもほぼありません。

ドクターからの一言

デザイン、持続性にこだわった治療を行っています
二重まぶた埋没法
デザイン、持続性にこだわった治療を行っています

プチ整形の代名詞でもある二重埋没法は、メスを使うことなく、理想の二重になれる人気の高いメニューです。手軽さが魅力ですが、デリケートな目元の施術となるため、糸の留め方、留める箇所など、些細な違いで仕上がりに大きく影響がでることがあります。
当院では、事前カウンセリングでしっかりシミュレーションを行った上で、希望にあった二重のデザインを行い、施術していきますので、安心しておまかせください。

二重まぶた埋没法の詳細

施術時間
30~60分(施術方法により異なります)
洗顔
翌日から可能です。(施術当日は、目元を濡らさないようお気を付けください)
メイク
アイメイクは施術2日後から可能ですが、術後1週間ほどは軽いメイクでお過ごしください。
コンタクトレンズ
施術3日後から可能です。(施術当日は、メガネをご持参ください)
まつげパーマ・エクステ
施術2週間後から可能です。
ダウンタイム
腫れは3日ほど、内出血が1週間ほど続くことがありますが徐々に落ち着いてきます。
注意点
施術後3日間程度は、飲酒、サウナ、長風呂、激しい運動は内出血のリスクを高めるのでお控えください。
目周りのマッサージも1ヶ月程は控えていただくようお願いいたします。

よくあるお問い合わせ

目をこすったりすると、埋没法で留めた糸が取れたりしますか?
ひどく目をこすったりしなければ、糸が取れることはほぼないのでご安心ください。
花粉症の方などで、糸が取れたりずれたりすることに不安でしたら、切開による二重まぶた法をおすすめしています。糸のように取れる心配がなく、長期的に二重をキープすることができます。
まつげエクステをしていますが、埋没法はできますか?
はい、受けられます。
施術中に、麻酔や消毒をするため、いくらかエクステがとれてしまうかと思いますが、施術には影響ないのでご安心ください。

料金表

ザロク式クイックアイズ

シングル

99,000円

ダブル

176,000円

トリプル

231,000円

ザロク式クイックアイズ(5年保証)

シングル

132,000円

ダブル

220,000円

トリプル

275,000円

傷がつかないザロク式クイックアイズ

ダブル

275,000円

トリプル

330,000円

傷がつかないザロク式クイックアイズ(5年保証)

ダブル

319,000円

トリプル

374,000円

傷がつかないザロク式クイックアイズ(一生涯保証)

ダブル

363,000円

トリプル

418,000円

脂肪取り(クイックアイズに追加)

110,000円

  • 脂肪取りにおける確認・注意事項

    ■治療におけるリスク・注意点:
    • 出血・腫れ:内出血や腫れは、術後2〜3日程度をピークに、1〜2週間程度で吸収され黄色くなっていくケースが大半です。また、術後2〜3日の間は縫い目の間から少しずつ出血がみられることもあります。
    • 細菌による感染:細菌による感染がごくまれに生じることがあります。もし赤く熱をもって腫れたり、膿が出たりした場合は受診してください。糸の抜糸や抗生剤などを処方します。
    • 下眼瞼の外反(あかんべえ状態):皮膚を切除しすぎた場合、ひきつれにより下眼瞼外反(あかんべえ)の状態になる可能性があります。特に癒着・拘縮もあるため術後1ヶ月付近で目立ちやすくなる傾向にあります。術後6ヶ月程度で改善も見込まれますが、当院ではこの状態を極力回避するために、切った皮膚の断端を目じり(外眼角)の骨膜と呼ばれる硬い組織に縫い付けて固定します。
    • 下斜筋の損傷:眼窩脂肪の近くに下斜筋という目を動かす筋肉があります。この部位を損傷した場合、一時的に目が動きにくくなったり、物が二重に見える(複視)状態になる場合があります。そのような症状が出た場合は、経過を見るために再度受診をお願いしております。
    • その他の副作用:ごくまれに、ドライアイ・眼瞼痙攣・ひきつれなどの症状が出る可能性があります。気になる点はぜひ診察にてご相談ください。その都度点眼液の処方など対応いたします。
    • その他の注意点:治療には副作用が発症する可能性があることもご理解いただいた上でお受けください。治療効果がご期待に添えない場合や副作用が発症した場合の治療費の返還はありません。
    また、副作用に関わる治療費は患者様ご本人のご負担になりますことをご了承ください。