逆さまつげは、まつげが内向きに生えてしまっている状態のことを指します。 通常、まつげは外向きに生え、目元を守る役割を果たしていますが、逆さまつげの場合、まつげの先端が目の表面や角膜に触れることがあります。この状態が続くと、目のかゆみや痛み、さらには角膜の傷や感染症を引き起こすこともあります。 逆さまつげは先天的なものと後天的なものがあり、生まれつきまつ毛の向きが内側に向いている方や加齢によりまつ毛が逆さに生えてくる場合がございます。 逆さまつげ修正では下まつげの生え際に切開線のマーキングをしマーキングに沿って皮膚を切開します。 まつげ側の皮膚を糸で瞼板に癒着させ固定。まつげが下向きになるように修正しながら縫い合わせていきます。
恵比寿院
診療時間:10:00 - 19:00 03-5708-5413
六本木院
診療時間:10:00 - 19:00 03-6438-9244