ケアシス|六本木の美容医療・美容皮膚科はTHE ROPPONGI CLINIC.
- TOP>
- メニュー一覧>
- ケアシス
ケアシスとは
どんな導入剤でも浸透させ、美肌に導く
どんな導入剤でも浸透させ、美肌に導く
注射器を使用しないでヒアルロン酸や成長因子などの美容成分を肌の深層まで導入できる最新技術機器です。 短い電気パルスを流すことにより、数秒〜数分間角質細胞の細胞膜に電気的な穴を開けた状態にし、直接薬剤を導入していくので、どんな導入剤でも浸透させることができます。
また、42℃〜-20℃まで調整しながら導入できるので、色々な施術との組み合わせや、もちろんケアシス単体でも十分な効果が望めます。
クーリング機能が付いたことで、他の治療(レーザー治療、ピーリング、糸の施術など)と併用することで、皮膚の赤みを抑えたり、乾燥を防いだりと相乗効果を得る事ができます。
特に水光注射やレーザー治療との併用は、効果が非常に高くなるためおすすめです。
このような方へおすすめ
- くすみ、シワ、赤み、たるみ、シミが気になる方
- 美白になりたい方
- 施術で赤くなりやすい方(クーリング導入による鎮静効果)
- 痛みに弱い方
ケアシスの特徴
クーリングと薬剤導入が同時に可能
クーリングと薬剤導入が同時に可能
これまでのイオン導入と比べて薬剤を20倍以上、浸透させることができます。
がん治療の研究から生まれた浸透技術を美容に応用しています。
針を使わないため、痛みに弱い方でも施術できます。
各施術との併用により、相乗効果が得られることと、赤みやヒリヒリ感の鎮静ダウンタイムの短縮にも効果的です。
導入パワー:30~140Vの電圧を使用
浸透の仕方:毛穴、汗腺はもちろん、一瞬開く穴を通じて拾い範囲に浸透します。
浸透部:45℃〜-25℃の温度調節機能があり、真皮下層まで浸透します。
薬剤の浸透率:80~90%
ケアシス(CARESYS)とイオン導入の比較
ケアシス(CARESYS)とイオン導入の比較
イオン導入は、美容成分をイオン化させることで表皮に浸透させるのに対し、ケアシス(エレクトロポレーション)は、肌に浸透させる力がイオン導入の約20倍とされており、真皮深層まで美容成分を導入させることができます。
また、イオン導入では難しいヒアルロン酸のような分子量の大きな物質も導入可能です。
美容の一生のかかりつけ医として
最適な施術をご提案いたします。
ケアシスの詳細
- 施術時間
- 10~20分程度
- メイク
- 施術後すぐに可能です。
- 洗顔、シャワー
- 当日から可能です。
- 腫れ
- ほとんどなし
- 痛み
- 施術中の痛みは、ほとんどありませんが額や顎先にチクチク感のある軽い痛みを感じます。
また、部位によっては歯科治療部分の違和感を感じる場合があります。
- 治療間隔
- 2週間に1回、6回で1クール(何クールでも継続は可能です)
- 注意点
- ペースメーカー、金属製のプレート使用中の方
妊娠の可能性、妊娠中、授乳中の方
ヘルペスなどの感染症のある方
- 副作用
- 施術後、一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間で戻ります。
ごく稀に接触皮膚炎、刺激性皮膚炎、炎症後色素沈着生じることがありますが、ほとんどの場合、2〜4日で消失しますが稀に長引く場合もあります。
- 特記事項
- 本治療は日本国内において未承認の医療機器を使用した自由診療です。
・未承認医薬品等
この治療で使用される機器は薬機法法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
・入手経路等
この治療で使用される医療機器は、クレシオ株式会社より医師が個人輸入しております。
・国内の承認医薬品等の有無
国内においては承認されている医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
諸外国において、治療に伴う重大な副作用の報告はありません。
診療の流れ
01.ご予約
02.ご来院
03.カウンセリング
04.施術前の準備
05.施術
06.施術後
07.お見送り
料金表
-
美白ケアシス(エレクトロポレーション)における確認・注意事項
■治療におけるリスク・注意点
- 痛み:高出力の電気を顔から手首の対極板に対して流すため、顔の神経直上をハンドピースが通る際に、ピリピリとした電気的刺激を感じる場合があります。適切な出力を確認しながら進めます。
- 赤み:施術直後、電気的刺激によりわずかな赤みが出る場合がありますが、数分で収まります。
- 術後のメイクについて:施術直後からメイクが可能です。
- その他の注意点:治療には副作用が発症する可能性があることもご理解いただいた上でお受けください。治療効果がご期待に添えない場合や副作用が発症した場合の治療費の返還はありません。
また、副作用に関わる治療費は患者様ご本人のご負担になりますことをご了承ください。
■下記に該当する方は治療をお受けできません
- 妊娠中の方(授乳中の方は可能)
- 全身や施術部位に腫瘍がある方
- 重度の心疾患・ペースメーカーを使用している方
- 金の糸や体内に金属類が入っている方
よくあるお問い合わせ
-
冷やす時と、温かくする時の使い分けはなんですか?
-
治療後、炎症している肌には冷却モードで施術を行います。
ケアシス単体で受けている時は温熱モードで毛穴を開き、冷却モードで引き締めます。
-
ほかの治療と併用できますか?
-
はい、できます。
水光注射、ダーマペン、ピコフラクショナル、ハイドラフェイシャル、コラーゲンピール、ケミカルピーリングなどと併用可能です。
中でも、ダウンタイムのあるレーザー治療系やダーマペン、水光注射と併用することで、ダウンタイムを短縮することが可能です。
料金や施術内容について
分からないことがあれば
いつでもご相談ください
アクセス
恵比寿院
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩3分
六本木院
東京都港区六本木7丁目15−17 ユニ六本木ビル5階
MAP
東京メトロ日比谷線「六本木」駅【2番出口】から徒歩1分